高級腕時計の時計通信

RSS

14.2.2021

【まだ価格が高騰していないモデル】オメガ「スピードマスターマークⅡ(2014年)」に注目する

Komehyo

ブログ担当者:須川

 

■【まだ価格が高騰していないモデル】オメガ「スピードマスターマークⅡ(2014年)」に注目する

 

今回は、私が思う、

 

「価格が高騰しそうで、まだ高騰していないモデル」

 

を紹介します。

 

今回は、今、価格が高騰しているオメガ“スピードマスターの特別モデル”から、その候補を選びました。

 

私が今回選んだのは、2014年に登場した「スピードマスターマークⅡ」です。

↑スピードマスターマークⅡ(2014年)

型式327.10.43.50.06.001

 

このモデルは、まさに「1969年のスピードマスターマークⅡ」に近いデザインで作られておりますが、スペックは最近の性能です。防水性は10気圧防水あり、クロノメーター認定の自動巻きコーアクシャルクロノグラフムーブメントを搭載しています。個人的には、タキメーター部分にも夜光塗料が備えられている点は魅力的で、暗所で見ると、その光る部分が面白いと感じます。

↑タキメーターまで夜光塗料

 

種類もいくつかあり、

 

①ステンレスケース × グレー文字盤

②ステンレスケース × ブラック文字盤

③ステンレス&セドナゴールド × グレー文字盤

④リオ五輪モデル

 

があります。

 

 

 

 

 

■2014年のスピードマスターマークⅡは価格高騰していない!

 

スピードマスターの特別モデルは、多くのモデルでプレミア価格になっています。しかし2014年のスピードマスターマークⅡは、「1969年のスピードマスターマークⅡ」の復刻として生産された特別なモデルにも関わらず、現在のところプレミア価格にはなっていません

 

 

 

<スピードマスターマークⅡ(2014年)の価格>

 

・メーカー価格:682,000円

 

・中古品相場:40万円前後

 

プレミア価格ではない

※執筆時点のステンレスモデル

 

 

これは、このスピードマスターマークⅡが「1970年代テイストのCライン寄りデザイン」である点、そして、「近代的な自動巻きモデル」である点が原因かもしれません。

↑1970年代テイストの自動巻きモデル

型式327.10.43.50.01.001

 

この点を少し説明します。ご存知の方も多かもしれませんが、代表的な“ムーンウォッチ”の異名を持つスピードマスターは、「伝統的なラウンド型デザイン」であり、「伝統的な手巻きモデル」です。つまり、多くの方が思う“ムーンウォッチ”は下の画像のような外観です。

↑ムーンウォッチ

 

この“ムーンウォッチ”をベースに特別モデルを作るなら、愛好家は即座に評価を高めるでしょう。例えば、2004年に登場したスピードマスターマークⅡ(Ref.3570.40)は、同じく1969年のモデルからインスパイアされたモデルですが、こちらは“ムーンウォッチ”ベースのモデルであり、プレミア価格になっています。

↑スピードマスターマークⅡ(2004年)

 

しかし、2014年のスピードマスターマークⅡは、“ムーンウォッチ”とは外観とムーブメントが違います。そのため、「“ムーンウォッチ”の特別モデル」という印象にはならず、現在のところプレミア価格にまでは至っていないのだと思います。もちろん、この2014年のスピードマスターマークⅡは、「現行生産されているモデルで、新品購入できるからプレミア価格になっていない」という側面もあります。しかし、現行生産モデルでも、需要が大きくプレミア価格になるモデルも存在しますので、やはり大きなポイントは「まだ注目度が足りない」ことだと思います。

 

 

 

 

 

 

■2014年のスピードマスターマークⅡの価格高騰はありえるのか!?

 

では、この2014年のスピードマスターマークⅡの価格が高騰することはあるのでしょうか?これは、可能性としては「ある」と思います。しかし、価格が高騰するには条件が必要です。

↑価格の高騰はありえるのか!?

 

私は、価格高騰する条件が、

 

①生産終了になる

 

②“ムーンウォッチ”の高騰が続く

 

という2点にあると思っています。

 

この2つの条件を満たしたときに、2014年のスピードマスターマークⅡは価格高騰の可能性が上がります。例えば、生産終了になれば、新品で購入することができなくなり、その時点で生涯生産数が決定します。生産数が少なければ少ないほど、価値は高まります。また、現在“ムーンウォッチ”の価格が全体的に高くなっております。その価格が高騰がさらに過熱すると、その周辺のラインナップ、つまり、2014年のスピードマスターマークⅡなどにも高騰の波が波及する可能性がでます。

 

ただし、私が挙げるこの条件は、すぐに起こるものではありません。そのため、2014年のスピードマスターマークⅡの価格が高騰する点については、「長い目でみると、将来的に高騰する可能性がある」というニュアンスになります。

 

特に、オレンジ色の指し色があるステンレスのグレー文字盤は、もっとも「マークⅡらしさ」がありますので、良さが際立ちます。いつか、この2014年のスピードマスターマークⅡも注目される存在になってくれると嬉しいです!

 

 

 

 

※おすすめ動画

 

※おすすめ投稿記事

オメガ|現行シーマスター「シーマスターダイバー300M」が人気である理由とは?

TAGLIST

more close

BRAND

 

OTHER

RANKING

ARCHIVE