KOMEHYOでは、フェラガモを高価買取致します。
フェラガモは、靴の製造で有名なブランドです。その製造技術がバッグや財布づくりにも生かされており、洗練されたシンプルなデザインで、世代問わず人気です。
全国に直営店舗のあるKOMEHYOだからこそ、フェラガモの高価買取が可能です。
専任の熟練バイヤーがお客様の大切な商品を、正確に、そして誠実に査定させていただきます。是非お気軽にお近くのKOMEHYOのお店か、無料の宅配買取をご利用くださいませ。
フェラガモの買取ならKOMEHYO
[KOMEHYO 買取]お問い合わせ
- 宅配買取
- 0120-140-981

KOMEHYOのフェラガモ買取
価値を見極め、価格を極める。

“ブランド品” の高価買取のコツ
-
売るタイミングはいつがいい!?
ブランド品の流行サイクルは非常に早いです。そのため、高く売るにはなるべく早くが原則です。一般的にはアパレル品・バッグなどの革製品・時計・宝石の順に流行のサイクルが早くなります。これは品物の耐久年数にも関係があり、サイクルが早いものほど、コンディションを保つことも難しくなります。流行サイクルのみならず、コンディションも査定額には大きな影響がありますので、売るのはなるべく早くが原則です。
-
ギャランティカードは必須!!
ブランド品にはよくギャランティカードと呼ばれるブランド発行のカードが付属しています。カードが無くても使用するのには差し支えないものですし保証書のような特別な効果があるわけではないので、査定に影響がないと思われがちですが、店側はカードと商品を付け合わせる事により、品質が確認できたり様々な情報が読み取れ、より精緻なメンテナンスが可能になったりと付加価値が生まれます。ギャランティカードは一緒に査定にお持ちください。
※ ブランドや商品によっては付属していないケースもあります。
-
修理をするときは純正品!!
使用している間にぶつけてしまって破損!! …そんな時、身近にある代わりのスナップなどの部品を付けたりする場合もあるかと思いますが、実は修理をした際にブランド純正ではないパーツをつけてしまうと、その時点でブランド品として査定できなくなってしまいます。修理の際は、できるだけ純正品のパーツを使用してもらう、もしくは、代わりのパーツを使用した場合でも、取れてしまった純正パーツは捨てずにとっておき、査定のときに一緒にお持ちください。
-
希少モデルを狙う!?
少し上級編ですが、ブランド品購入時に希少なモデルを狙ってみましょう。人気商品は高く買います、などというフレーズを耳にした事はあると思いますが、人気があるとはどういった状態を指すのでしょうか。人気は需要と供給のバランスで決まります。その商品を販売している数よりも欲しいという人が多ければ需要の方が大きい=人気がある状態となります。ブランド品にはそもそもの供給が少ない限定モデルなどが販売されることもよくあります。そういった商品は人気になることも多く査定額が高くなりやすい傾向にあります。
お客様の声
-
横浜市鶴見区H.Tさま
受付の接客をしていらっしゃる方は笑顔がよくて美しい女性です。
品物等鑑定なさる方も笑顔でとても信頼ができる方です。安心してお任せできます。
-
横浜市神奈川区G.Kさま
まだコメ兵を知らないで、他店に行って査定をしてもらい大変少なく見積れ、ショックでした。
でもコメ兵は接客も紳士的で、分かりやすくとても気に入っています。
よい店を選ぶことが、一番重要だとつくづく思いました。
-
横浜市西区S.Yさま
高価買い取りの所をさがしていた所コメ兵さんを友達が紹介してくれた。
小池さんはとても感じ良く接客してくださり、気に入り、通っていました。
今でも通っています。
-
横浜市中区M.Kさま
何度か利用されて戴いていますが、どのバイヤーの方もいつも丁寧な対応をして、買取りの説明をして下さるので、又、次回もお願いしたい気持ちになります。
お店の雰囲気も明るい感じで、利用しやすいと思います。
BRAND HISTORY ブランドヒストリー
Salvatore Ferragamoフェラガモ
■フェラガモの歴史
サルヴァトーレ・フェラガモは、昔から天才と呼ばれていた靴職人でした。その実力は、9歳でイタリアの靴職人としての技術を習得し、夢の靴職人と呼ばれていたほどです。15歳でアメリカにわたり、靴の大量生産に成功していたボストンの工場で働き始めます。しかし、大量に機械で製造される靴の在り方に失望し、たった2週間で工場を辞めて、兄を頼りカリフォルニアに渡ります。兄とともに靴屋を開業して、その後はハリウッド俳優、有名人などが次々と顧客になり、スターの靴職人と呼ばれるようになりました。24歳で独立し、1923年にハリウッド・ブーツ・ショップをオープンします。
1927年にはイタリアへ戻り、フィレンツェのマリネ通りにサルヴァトーレ・フェラガモをオープンします。当時は靴を機械で大量に作る生産方法が主流となり始めていましたが、フェラガモは機械での製造を行いませんでした。工員を雇って専門分野を受け持たせ、すべてを手作業で仕上げることにこだわりを持って、靴を製造していました。
世界大恐慌などで危機もあったものの、その履き心地の良さに魅了された顧客は大勢いました。世界中の人々に愛され続けたフェラガモの靴は、今でもファッション業界で大きな存在感を示しています。
サルヴァトーレ・フェラガモが1960年に亡くなってからは、ブランドは妻や子供によってさらなる発展を遂げました。靴の製造にも機械化を導入したり、洋服の製造も開始したりと様々な手法がとられていきます。その後、靴だけではなく洋服やアクセサリーなどの幅広い製品を扱うようになり、フェラガモは総合ブランドへと変わりました。
■フェラガモの魅力
フェラガモは靴から始まったブランドというだけあって、こだわり抜かれた素材の選定や、デザイン性の高い靴を作っています。また、それら靴づくりの技術を活かして、バッグや財布も高品質なものが製造されています。
デザインもシンプルで上品ながら、フェラガモの定番であるヴァラリボンの可愛らしさが引き立ち、大人でも持てる可愛いモチーフのブランドとしても人気が高いです。
お近くの KOMEHYO 買取店舗
東京 |
|
---|
埼玉 | |
---|---|
千葉 | |
神奈川 | |
愛知 | |
京都 |
“宅配買取”をご利用の方は今すぐこちらから!
買取ブランド例
※ ブランドの一例です。記載されていないブランドでも買取をさせていただける場合がございます。詳細はお問い合わせください。
- YSL / YSL
- YVES SAINT LAURENT / イヴサンローラン
- VALENTINO GARAVANI / ヴァレンチノ
- EMILIO PUCCI / エミリオプッチ
- HERMES / エルメス
- GUCCI / グッチ
- Chloe / クロエ
- GHERARDINI / ゲラルディーニ
- GOYARD / ゴヤール
- SAINT LAURENT / サンローラン
- JIMMY CHOO / ジミーチュー
- CHANEL / シャネル
- CELINE / セリーヌ
- C.Dior / ディオール
- TOD'S / トッズ
- TORY BURCH / トリバーチ
- BALLY / バリー
- BALENCIAGA / バレンシアガ
- HUNTING WORLD / ハンティングワールド
- SALVATORE FERRAGAMO / フェラガモ
- FENDI / フェンディ
- PRADA / プラダ
- BOTTEGA VENETA / ボッテガヴェネタ
- MARC JACOBS / マークジェイコブス
- MICHAEL KORS / マイケルコース
- MIU MIU / ミュウミュウ
- LANVIN / ランバン
- LOUIS VUITTON / ルイヴィトン
- LOEWE / ロエベ
- LONG CHAMP / ロンシャン